2009年6月24日水曜日

東海インカレ反省by塾長

みなさんお疲れ様でした。こばとも先輩は運営ご苦労様です。

とりあえず68分台は出せるレースでした。みんなもそれくらいのイメージは沸くんじゃないでしょうか?

あだたらでも感じたけどやはり下手にはなってる気がするな。何が下手だったというよりは久々にオリエンをやって視野が狭いような感じだったけど。でも久々に真剣レースが出来たのは楽しかった。



結果は1位だったけど結局上手さで誤魔化しただけ。今の僕では67とかは切れないと思う。

モジャとかまつけんあたりは65くらいは出ると思うんだけどな。ボブもかなり行けそうだし。

ちょっと欲張りかもしれんが、最終的にこのコースを65分で走れる人が4人(もしくはそれ以上)いるくらいのチームを作りたい。それなら目標達成も難しくないと思う。



キングとひろしにもまだまだ期待。2人とも90分くらいで走れる力はあると思うけどな。
でも、今回の結果については間違いなく今の自分の実力なんでこれはきちんと受け止めてな。折れずにちょっとずつでも努力を続ければ絶対前には進むので早く追いついてほしいです。


もっともっと盛り上がっていきましょう。

まぁ俺に負けてるうちは君達まだまだ精進が足りんな。

打ち上げへ byボブ

目標は達成できなかったけど、結構いい感触。
思ってたよりも速い感じでオリエンできてる。

あと思ったのは、
下りのテクいアタックでポストが見えるまで、スピードが出せないのと
たまに細かい所が読めていない。
だからスピードが出せないってのもあるんだろうけど。

読めてない→スピードが出ない→間違えそうだったのに気付く
ってのもあったけどね。9ポとか。
読めてる→スピード出せる(読めてるから間違えそうにならない)
がいいよね。

なにはともあれ、セレに通ったからよし。

さて、今から打ち上げに向かいます。
まぁ、大丈夫でしょう。暑そうだな。

2009年6月20日土曜日

東海インカレ前日

キングです。今週は足が張って重いので、セレの1週間前ということもあり、トレはお休み。

それまでは定期的に、2日に1回のペースで6~8kmジョグ。

もうすぐ試験終わるのでがっつりトレーニング出来ます!



さて、明日の東海インカレに向けた課題。

①レース前のアップ・ストレッチはしっかり行う。

②直進はしっかり前を向く。あとどの辺に出たいかを意識。

③序盤はスピードを落とし、地図読みに集中。くだらないミスで体力をロスすると以降響く。特にロングでは徐々にスピードを上げてくイメージ。

④ロングレッグは走り出す前にプランをしっかり立てる。


落ち着いたレースをして後悔のないレースをしたい。目標は100分。

粘りのオリエンでセレ通過ラインにギリギリ残るイメージ。巡航が駄目なら、ミス率の低さで勝負!

セレに落ちたら、残り9ヶ月モチベーションを保つのが正直しんどい。

まぁその時はなんか励ましてやってください。

2009年6月18日木曜日

水トレに参加してきました

今日はOLKの水トレに参加してきました。
りょうくんと原宿駅で待ち合わせ代々木公園の陸上競技場へ

一般へ無料開放しているらしく競技場は高校生、大学生、社会人と様々な世代のランナーで埋め尽くされていた。

OLKの参加者は10人くらい
代々木公園でジョグるグループとトラックでペース走をするグループにわかれた

40分くらい代々木公園内を周回して、トラックへ戻りペース走
だったけどりょうくん速くて1回で脱落orz

S本が途中からくるということでうだうだしてたら8時半くらいになって帰るかという空気になって終了

代々木公園はたくさんのランナーであふれていて早稲田とか日大とかジャージをきた人とかに刺激をもらってきました

2009年6月16日火曜日

最近 byボブ

あまり走る気がしないので走ってません。

でも、それもいいかなと思ってます。

またそのうち気が向いたら走ると思います。

6月2周目トレby塾長

月曜:家~歯学部~茶屋が坂~自由が丘~本山~名大~家の近くのコメダ  8.8km 41’00
コメダのところで急にうんこ漏れそうになって家まで歩きにした。

木曜:家~歯学部~茶が坂~自由が丘~千種スポセン~本山~名大~家  11km 50’00

土曜:あだたら スプリント・ミドル

日曜:ロング


計36kmくらい。

反省:火曜は実験がだるくてサボった。

2009年6月15日月曜日

せーじつろーが

どうやら来るらしい

2009年6月11日木曜日

目標&課題 byひろし

出遅れてしまいましたが、ようやく投稿できるようになりました。
というわけで、初エキサイティングコミュニケーションします。

目標設定
・長期目標
1.インカレミドル
→予選決勝廃止の噂があるので具体的には目標設定できないけど、ある程度のレベルのレースはしたい。今まで通りの制度だったらAファイナルを目指せるレベルには達しておきたい。

中期目標
1.インカレロング
→なんとかセレに通ってMEを走りたい。もし併設だったら入賞。
2.ミドルセレ
→去年みたいなまぐれじゃなくて、順当に通過する。ミドルの予選決勝が廃止されたら枠が減るので油断できない。

・短期目標
1.瀧本と競り合えるようになる
→やっぱり一番身近な目標は同期で一番早い瀧本。今の自分は瀧本よりも大会に参加したりしてるけど、それに見合った成長ができてない。瀧本にもっと大会出なきゃって思わせるようにならなきゃいけない。

2.東海インカレセレ通過
→正直これを短期目標にするにはまだまだ実力不足。でもチャンスがあるなら挑戦したいし、ミドルで選手権の雰囲気を少しだけ感じてやっぱりエリートで走りたいって思ったので。


うまく言葉で説明できないけど、今の中途半端なレベルを脱却して一皮むけた選手になることが必要。(早い人はいつも安定して高い成績を残してるのに比べて、今の自分はうまくいっても中途半端、失敗したら救いようのない成績っていう低次元でしかも安定してない状態。)
去年の沢さんやまつけんさんは既に東海インカレの時点で上位層と遜色ないレベルだったのに対して今の自分は上位層とかなりの差がある。


現状の自分の課題
基本的にまだオリエン技術全般が未熟。
・高さの意識が全くできてない。(京都パークO、東大大会でもこれが原因でミスった。)
・体力不足。→集中力も持続しない。
・不整地での走りで上位層と大きな差がある。

克服のための取り組み
・アナリシス
→せっかく大会参加するんだったらアナリシス書いた方がいいのに結局全然書いてない。この機会にアナリシスを書いて添削してもらう癖をつけたい。とりあえず東大大会の分から始めます。(今書いてます。添削してくださいって頼まれたら引き受けてくれると嬉しいです。)
・万歩
→不整地の走りを強くするためにも万歩はもう少し走った方がいいと思う。いつも暗くなってから走るから万歩も読図走も全くやってない。集中力を持続させるためにまずは週一くらいのペースで読図走も取り入れる。
・ダイエット
→今の体重は59kg。この身長にしては重い。生活習慣(主に食生活)やトレーニング方法を見つめなおして55kgまでにはしぼりたい。
・筋トレ
→筋トレは嫌いだから毎日続きそうにないって思ってたけど、超回復の理論上3日に1回やればいいらしい。これなら続けられるかもしれないので腹筋・背筋を今日から始めました。



だいたいこんな感じです。

2009年6月10日水曜日

反省と対策 byまつけん

・東大大会の反省
APからの直進が雑だった。明確な地形があるときは多少雑な直進でもなんとかなっていたが、今回のようなテレインだとまったくだめだった。しっかり止まってしっかり整地をした上で直進したい。
止まる、整地、顔上げる、地図見る、進む。脱出のとき、アタックのとき、方向への意識をもっと丁寧に。
歩測も使ってみようと意識はしたがポストやAPなどを脱出した後で歩測使えばよかったと気づくことが多かった。最近はポスト周りの流れをスムーズにしようと意識していて、ある程度自分の形もできていたが今回はそれが裏目に出てしまった。もっとポストをとった後の動きのイメージを明確にもつようにしたい。イメージしきれてないときは止まる。これはAPとかCPに向かうときも同様。

・ロング対策
こばとも先輩の指摘にもあったが確かにあまりロング競技で結果が出ていない。ミドルよりはどちらかいうとあんまり高い技術力は要求されず、体力的要素が強いと思っていたのでとくに苦手だという意識はもっていなかった。
でも、実際ロングだとあまりよくないし、ミスも多くなる。疲れてきた後半でミスるとかならまだしもわりと序盤でやらかす傾向もある。その理由としては集中しきれてないのかとも思う。僕がウイニング90分クラスのロングを走るときって、わりとまだまだ先が長いし落ち着いていこう的な気持ちでいるときが多い。落ち着いてミスを減らせればいいが、どちらかというと集中をかいてミスしている気もする。体力を温存することは必要だけど、頭は温存せず序盤からもっと集中して望むべきかと思う。
塾長のいうミスのボキャブラリーは確かに重要だと思うし、足りてない気もする。実戦と反省を繰り返すことでたまってくのかなー。

2009年6月9日火曜日

歩測を意識してみて

歩測を取り入れてみて感じたこと。

まず明確な停止規則ができた。ようは何歩進んだらとりあえずこの動作は終了っていうことだから、いままでの「あれっ、なんか違うな?ちょっと止まって、そわそわ…」っていうのとは違ってスムーズに次の動作への移行ができる感じ。それとだいたいこのあたりっていうのがわかるから、ラフ&ファインっていうのが自然にできる気がする。片岡の危機管理とは違うけど歩測を使えるようになればミスはかなり減らせる気はする。

歩測は確かに曖昧なものだけど元々その誤差は織り込み済みだし(そもそもそんなに完璧な歩測を求める必要はない、昔はその誤差を嫌って使わなかったが)上で書いたような所に意識を集中させたりするのにはかなり使える。例えば今回僕は100m40歩で20歩単位で数えたが、それでも有効性は感じた。

歩測に頼るよりも自分の中での感覚として距離感を養おうとしたときもあったけど、なんか漠然とオリエンテーリングをしている気がする人は意識を集中させるということで使ってみてはいかが?

2009年6月8日月曜日

シュッ、パッ byボブ

東大大会で直進はいい感じ。

課題としてはやっぱり、「シュッ」「パッ」とゆう感じ。
こうなんか、「一人だって寂しくないもん」みたいな、「私、速いの」みたいな、「違っててもいいの。こっちだわ」みたいな感じ。
わしはこれは苦手。
土曜の練習会でやってみよう。
たぶんずっとはできないからやるとこはやる、気楽な感じで。

こんなん書いてないで、早寝早起きしなきゃね。

最近のトレby塾長

5/19、5/20、5/23、5/24、5/26と比較的満足な間隔でトレ出来た。
が、実はその後は5/26、6/2の山田杯対策のみしかトレしていない。
その理由としては雨やその日の実験がハードだったなどのサボり的なものもあるが、祖父の危篤・葬儀とがあったことが大きい。(ブルーやな。。。)
ま、もう葬儀終わったんでだいじょぶ。
山田杯だけどこの状況で3週走って7'00→6'42→6'31とタイムは縮んだ。オリエンできる体とまではいかないけど運動はできる体には戻ってきたようだ。
今週は月・火・木あたりで長距離トレ、週末のあだたらで実力試しですな。たのしみだ。

あ、みんなもけん制せず投稿してよ。最悪、4人連想クイズとかでもいいので。

2009年6月5日金曜日

リレー3連覇に向けて byもじゃ

長期目標
・ インカレリレー優勝

中期目標
・ インカレロング優勝
・ NTクラスと戦えるようになる

短期目標
・ 東海インカレでマッパからコーラをもらう

現状
・チームについて
現時点では学生オリエン界では、1歩リードしているかなと思う。しかし、昨年に比べて充実していると言い難く選手層や部内の競争など他の大学にも劣る部分もある。5・6番手以降の突き上げがほしい。特に2年生はそろそろ育ってもいいかなと思う。片岡も1年の終わり頃から調子こいてたが確か2年の東海インカレでブレイクした感はある。
・個人として
フィジカル面での一番の長所はスピード持久力だと思う。ある程度競技時間が延びてもアクティブに動き続けることができる。そういう意味でロングが一番適しているかなとも思う。課題は登坂力、森を走るテクニック、俊敏性。感覚的には動きにキレとダイナミックさがほしい。
スキルとしては簡単なレッグを簡単にこなすのは得意。つまり得られた情報をうまく処理・実行することはできるようになっている。課題はその手前の情報を得るところと、処理実行スピード。いつも手詰まりになって先へ先への行動の準備ができなくなってしまう。プランのないままのアタックもしばしばである。ラフというよりまっすぐ走ろうとしているだけの時もある。

トレーニング指針
技術面
東北大学合宿でシンプリファイに手応えをつかんで以来よりシンプルに行くことを意識してきたが、今では単に雑になっている気がする。地図を読むときはとにかくAPの明確化とそこへの入り方とアタックの仕方を文章に書くぐらい明確にする。アタックプランが思いつかなくて曖昧になりそうなときは歩測を利用することも考える。あと前にどこかに書いてあったんですが日本人はヨーロッパエリートに比べてもマップコンタクトが少ないそうです、むこうの人の方が圧倒的に地図が読めるのに。つまり彼らに比べるとかなり少ない情報量でオリエンをしている訳です。そりゃつぼるわ。なのでマップコンタクトを多めにとることを意識していきたいと思う。それと同時にどうしたら走るスピードを落とさないように地図が読めるようになるか研究していきたい。理想はやはりタイムアタックしているように(つまりクロスカントリー走みたい)走れてかつ通学路を通っているかのようにオリエンテーリングすること。
体力面ではロングも見据えてもう少スピード持久力を伸ばしていきたい。トレーニングとしては変化走やビルドアップを積極的にやっていきたいと思う。あと練習前後でドリルやストレッチWspは意識的にやっていきたい。

とりあえずこんな感じで

2009年6月3日水曜日

なんとかなるやろ byまつけん

長期目標(1年後ぐらい)
①リレーメンバー入り  ②リレー優勝

中期目標(3ヶ月後~半年後ぐらい)
①個人戦で結果を残す(ロング) ②3000mTT 10分切り

短期目標(1ヶ月以内)
①八ヶ岳→JWOCerに見せつける ②東大大会→満足できるレースをする。トップ比110%ぐらい?
③試走→ウイニングを出す。 ④東海IC→勝つ。

自分の結果以外の目標
①後輩(主に今の2年)の実力を引き上げる。 ②毎レースしっかりと反省をする。

・目標について
毎週に大会に向けてある程度の目標は立てるようにしている。達成出来た出来ないにかかわらずモチベーションの維持につながると思う。長期目標を春の大会に設定したので、ここにピーキングできるように持っていく。そのために中期①を達成してある程度の自信を得ておきたい。また、遅くとも秋までには中期目標②を達成して、あとはそのスピードとナビゲーションの折り合いをそうやっていくか試していきたい。
最後のやつの①は来年以降を見据えてそろそろ名大の上位と勝負できるレベルまで来て欲しい。ここらが伸び時なんで頑張ってほしいし、なんとかしてやりたい。


・現状分析
技術面→去年のいまごろに比べれば飛躍的に向上したとは思うが、まだまだ甘い部分もある。細かいルート取り、ポスト周りの手続き、読図走の強化などが課題か。課題克服のためにはできるだけ多くのオリエンをして、しっかりと反省するのが大事。
体力面→学生内ではある程度上位につけれるものがあると思うが、ロングなどで長い距離をある程度高速で走ることを迫られるともろい気がする。対策としては10km程度のペース走を取り入れてもいいかも。また、学生以外にも目を向けるとスピード不足は明白。根本的なスピードの向上が必要。不整地を走る能力もたりない。

・当面の取り組み
月曜 jog
火曜 読図走+火トレ(jog&スプリント)
水曜 MRC 
木曜 rest
金曜 jog
土曜 オリエン
日曜 オリエン
基本的にはこんな感じでやってきます。まあ、たいていどっかでさぼって予定どうり行かなくなりますけど・・・

適当に byボブ

・長期目標:①ひみつ ②来年度のCC7完走

・中期目標:①インカレロング

・短期目標:①ロングセレ通過 ②駒ヶ根、霧ヶ峰ロゲインで上位(シリーズのポイント圏内)


それぞれについて

長期①
まぁ、ひみつとゆうことなんで特にないです。でも、がんばります。

長期②
体力勝負。どのくらいか分からないが、きついことは確か。
今年複数のチームで3回くらい走ってみておきたい。

中期①
中期としたが、これが一番の目標。
長期は先にあるとゆうだけで、どちらもネタ要素が強い(とはいえ本気)
まずは短期①。

短期①
中期①のために必要。通ればいい。

短期②
シリーズの第2,3戦。
シリーズとしてどこまでいけるのか。


そのために

レース中の感じとしては「ゆっくり速く」を目指す。
ゆっくりのためには、自信と体力。
速くのためには、ゆっくりとイメージ。
あとは途中で投げないこと。

さしあたってすることは、
・早寝早起き ・水分補給 ・しっかり休む
この3つ。

まだ5ヶ月以上あるからゆっくりと。

それと、これから東大大会から霧ヶ峰まで割と大切な大会が続くため、それらにいい状態で臨むこと。

2009年6月1日月曜日

目標と課題、今後の取組み byキング

・長期目標:①インカレミドルAファイ進出②リレー併設入賞③後輩に、自分も頑張れば早くなれるんじゃないかという刺激を与える

・中期目標:①インカレロングME30位以内②自分の技術に自信をもったレースを出来るようにする

・短期目標:①東海ICセレ通過②忙しくてもトレーニングを続ける習慣をつける

・年間を通しての目標:①トレーニングを苦痛に思わない。楽しくやる。②レベルの一緒の人と互いに刺激を与えながら成長する③より多くの部員にオリエンの競技楽しさを知ってもらう④普段あまり大会に参加しない人にも、参加してもらえるようにしたい。遠征推進!⑤運動後のストレッチを欠かさない(筋肉を硬くしない)



・現状の自分の課題:体力、地図読み力(地形のイメージ、距離感、高さ感覚)

・その克服のためにどういう取組をしていくか:
 ○基礎体力の向上:水曜のMRCでインターバル等スピード&体力を追い込んだ練習、普段は5分~6分/㎞ぐらいのペースで長く走るトレーニング、筋トレ(特に腹筋がないのでそれを集中的に)
 ○ある程度のスピードを保ちつつ、地図をしっかり読めるようにする。:普段から忙しくてもすきま時間の利用で地図読み、大会でも意識する



・東海ICくらいまでの具体的な取り組み
90分しっかり走りきるために普段から走る。亀山の地図読み。東大大会で緊張感のあるレースで東海インカレを意識、新入生が完走できるように指導